【読書録】アツい仕事がしたくなる!『破天荒フェニックス』

▼『破天荒フェニックス』読み終わったよ

f:id:weddinatmandarin:20181123072510j:plain

 

▽読後、アツい仕事がしたくなる

みなさん、アツい仕事、してますか?

 

最近、アツい仕事してないなぁ、って人。
最近、仕事つまんないなぁ、って人。

 

是非、『破天荒フェニックス』読んでください。

読み終わった後、必ず
「うおおおお、仕事したーーーーーい!!」

となります。保証します。


▽胸熱な言葉たちに涙腺がゆるむ

主に会社へ向かう電車内で読んだのですが、
何度も、うるっと来る場面がありました。

とにかく、この『破天荒フェニックス』はアツいんです。

私の涙腺をゆるませた言葉たち

いつだってビジネスマンである皆んなを、一つにまとめる為の効果的な特効薬は「結果」だ。(370ページ)

二人とも緊張を解いたら子供のように大泣きしてしまいそうな、そんな感じだった。(486ページ)

会社で感動して泣けることって、滅多にないんです。

だから、こんなに仕事でアツいところを見せられる仲間、涙を見せることができる仲間がいるのがすっごく羨ましい。


▽企業が息を吹き返す瞬間を追体験できるのが『破天荒フェニックス』の醍醐味

普段、毎日のタスクをこなすためだけに会社に行っていた私。

日々の仕事では経験できない数々の難局を

この本を通して一緒に乗り越えたあと、

一歩、ビジネスマンとして成長できた気がしました。

 

ちなみに、この本の登場人物の中で私が特にリスペクトしているのは、

CFOの奥野さん。

会社経営のプロは、こういうところに目を付けるんだなぁ、

というのが本当に参考になりました。


▽【番外編】なんと、田中社長はじめOWNDAYSの皆さんからTwitter上で「いいね!」が。

f:id:weddinatmandarin:20181123084658p:plain

スタディプラスで読書時間を記録してTwitterに自動投稿してるんだけど、

なんと、

  • 田中社長(社長!!)
  • 奥野さん(CFO!田中社長の右腕!)
  • 濱地さん(香港出店時に自ら手を挙げた女性!)

などなど、OWNDAYSの方々が直々に「いいね」してくれるんですよ。

これ、とっても嬉しくて。

だって、今まさに私の脳内で『破天荒フェニックス』のストーリーがぐるぐるしているなかで、
この本の中で死闘を繰り広げてきた方々から「いいね!」って…

 

嬉しすぎるでしょぉぉぉ(感涙)

 

それまでOWNDAYSってあまり気に留めてなかったんですが、
一気に、好きになっちゃいました。

▽「ああ、いい本を読んだ」 というのが素直な感想

もうね、とにかく読んでください。

明日会社へ向かう一歩が、やる気に満ちていることに気がつくと思う。

 

【簿記2級】受検してきました!使用教材、反省点など簡単に振り返り(2018.11.19 第150回)

昨日行われた、第150回簿記検定(2級)を受検してまいりました!

自己採点結果は、う~ん、残念。

準備不足が如実に結果となって現れました。

次回2019年2月の第151回では、絶対に合格します。

まだあたたかいうちに、使用教材・反省点などを書き留めておきます。

 

▼使用教材


昨日の第150回簿記検定試験までに私が行ったのは、
『パブロフ簿記』シリーズの4冊です。

①教本(商業簿記)  
②教本(工業簿記) 
③問題集(商業簿記) 
④問題集(工業簿記)

①~④を全て2周ずつ回しました。

▼勉強開始時期

 2018年8月のお盆休み頃からちょこちょこと。

▼勉強時間

  • 昼休みに最低15分、帰宅後30分~1時間くらい
  • 勉強時間総計 61時間(一般的には300~400時間くらい必要らしい)

 ※勉強時間はアプリの「スタディプラス」で記録

 

▼感想、反省点

  • 初めての簿記2級だったため、下書きの方法を覚えたりするので精いっぱいだった
  • 商業簿記のボリュームにやられた(最後の連結会計にたどり着くまでに息も絶え絶え・笑)
  • 問題演習の数・時間が圧倒的に足りなかった⇒次回は、『第15X回をあてる TAC直前予想 日商簿記2級』など商業・工業簿記横断の問題集も使用教材に加える
  • 問題集を2周回したと言っても、回答を見ながら、解けたつもりになっていただけだった
  • 第5問はかなり得点できた!すごく簡単に感じた。ヒャッホー
  • 下書き用紙少ないな~。第2問、3問の仕訳で下書き用紙が埋まってしまった。
  • 自己採点用のために、問題用紙に自分の答えをしっかり写しておきたい派なのだが、如何せんスペースが足りない。
  • 受検者の年齢層はばらばら。学生っぽい人から、初老の方まで色々。それだけ、幅広い世代で通用する資格なんだなと思った。
  • パブロフのアプリも使って、移動時間ももっと有効に活用すればよかった。(分かっちゃいるけど眠くなる)

いや~。
基礎の部分も確実に得点にしていくためには、
ただ機械的に問題をこなすのではなく、
自分のアタマで、なぜこうなるのか理解して、解けるようになることが大切ですね。

 

▼次回の簿記検定について

次回試験日:2019年2月24日(日)→2・3級のみ

(申込受付日程、申込方法等は商工会議所毎に異なります。)

 

次回こそは、絶対に受かります!

ブログタイトルを変えました。

▼もうヨコハマに住んでいない。

f:id:weddinatmandarin:20180114071451p:plain


ヨコハマから引っ越したのに、ヨコハマをタイトルに冠しているのも
なんだか読んでくださっている皆さんに嘘をついているみたいでいやでしたし、
タイトルに地名があるにも関わらず、地域情報はそこまで多くありませんでしたので。

 

あ、でも、横浜は相変わらず大好きですよ!
もっと大人になって、悠々自適な生活が出来るようになったら
もう一度住みたい街の一つです。

 

▼好きなことを煮詰めたら、学ぶことだった。

 

私のストレングスファインダーの上位資質に
「学習欲」「収集心」「内省」がありました。

 

勉強するのが大好きなんですね。

 

だから、資格の勉強(FPや簿記2級)をしたり、
フォトリーディングの手法を学んだり、
読んだ本のアウトプットをしたりしているんですね。

ブログ記事に残すか残さないかは別として、
勉強することは、全く苦にならないんです。

 

▼「平凡な会社員」というセルフイメージを払しょくしたい。

 

敢えて、タイトルに「むき出しにした結果」という
少しばかり挑発的な言葉を使ってみました。

 

昔から、自分自身が平凡な会社員であることに大きなコンプレックスを感じてきました。


起業するネタもない、人脈もない、才能もない、とにかく「ないない尽くし」な気がしていて。

 

でも、私は一生を雇われの身のまま終える気はないのです。

 

資質の強みを活かして、がむしゃらにやったら、どんな風に変身していくか?

その成長の過程を残しておきたい。

そういう思いを込めて、敢えて「むき出し」という言葉を使いました。

 

▼で、どう変わるのか

自身の勉強・読書記録のアウトプットをします。

そして、月次・四半期・年次で振り返りを行って、
成長を「見える化」します。

 

同じ資格の取得に向けて頑張っている方や、
自分自身にコンプレックスを持っている方の励みになるような、
そんなブログにします。

 

【わたしの備忘録】10月まとめと11月展望(主に簿記の勉強のお話)

10月~部署減員、家族入院。あっという間に過ぎた1ヶ月~

【資格】簿記2級の勉強追い込み!と思った矢先、祖母の入院

10月の簿記勉強時間は、23時間46分。

f:id:weddinatmandarin:20181107085022p:plain

10月も、先月に引き続き、

  • 昼休みの勉強導入
  • 週末の朝活
  • 平日の夜勉強

を自分に課して勉強していました。

終わったのは、

のみ。

祖母の入院を言い訳にしたくないんですが、週末に病院に通った関係で、大幅に勉強時間が少なくなってしまいました。

www.yururi-yokohama.xyz

 

11月~資格勉強総仕上げの月~

11月も引き続き勉強します!

もし、今回の試験で落ちちゃっても、

簿記2級は絶対に取りたいので、2019年2月の合格を目指して引き続き勉強します。

 簿記2級を絶対に取りたい理由
  • 転職サイトでも、資格要件に「簿記2級取得」とあるところが多い
  • 経理部とちゃんと話が出来る
  • 勝間和代さんが、数ある資格の中で簿記2級を勧めている。工業簿記の原価計算部分が役に立つ。

でもまずは、簿記の試験が終わったら沢山本が読みたい。

ああ、読みたい本沢山たまってるんです。

資格勉強メインで生活してるので、なかなか読書に時間を費やせず。

11/18(日)の試験が終わったら、一旦休憩期間を設けて、20冊くらい本を読もうと思っています。

その日を楽しみに、今は頑張るぞ!

【簿記で使用している教材】

 

【骨は大事にしよう】10月は祖母の骨折・入院であっという間に過ぎてしまった。

祖母がベッドから落ちて大腿骨を骨折してしまいました 

10月の後半は、祖母の骨折をきっかけに怒涛のように過ぎて行きました。

 

老人ホームに入居している祖母。

ある朝、ベッドに浅く腰掛けていたら落ちてしまい、大腿骨を骨折したとのこと。

 

親戚が少ないので、入院手続きなど色々私たちが行なっているうちに、あっという間にもう11月!

入院先も、今、私たちが住んでいる場所から2時間くらいかかる場所だったので、往復だけでも一仕事でした。

 

大腿骨骨折後の手術は無事に終わり、現在はリハビリ中です。

 

骨は大事にしないといけないなぁ、と改めて思いました。

【大腿骨骨折に関するお医者さんからのお話メモ】
  • 骨頭(こっとう)を、人工骨頭に変える
  • 手術をしなければ、体重を支えて立つことができなくなるので寝たきりになる
  • 退院まで、早い人で2週間、遅い人で2ヶ月くらいかかる 

 

【わたしの備忘録】9月まとめ・10月の野望

9月

【仕事】9月前半は、ひたすらモヤモヤしてた

仕事でやることがない 

私の所属している部署、会社内の立場がちょっと微妙で、

なんだかすごく干されてる感がある。

で、あまり自主的に動いて色々やっても、全て、日の目を見ない

1日8時間以上、この机で無駄な時間を過ごす意味はない!!もったいない!!

と思って過ごしていた9月前半。

気持ちが参って、数日間お休みをもらったりしていました。つらたん。

【プライベート】将来について本気で考える(っていつも考えてるけど)

仕事でこんなことがあったもんだから、

内省MAXの私は、否応無しに、これからの身の振り方について考察しまくりました。

で、結論。

会社には、頼れん。(前から気づいてたけど、改めて。)

だから、きちんと自分の足で立てるように、きちんと今から種まきを始めることにしました。

 

【資格勉強】先月の宣言通り、9月は簿記2級の勉強を本格的に始動しました。

9/30 7:30a.m.時点での勉強時間33時間

仕事でクサクサしている分、

勉強にエネルギーを向けています。

今月は、

  • 昼休みの勉強導入
  • 週末の朝活
  • 平日の夜勉強

を自分に課し、ようやっと、テキスト2冊・問題集1冊の1周目を終えたところです。

f:id:weddinatmandarin:20180930073549j:plain

試験まであと1ヶ月半。まだまだやること沢山。

まだ、商業簿記の問題集が手付かずなんですよね。

しかしながら、テキストの内容(仕訳など)を完璧にしたいので、もう一度テキスト1周してから問題集に臨むつもり。

今回、使用教材はパブロフシリーズに絞りました

合格したら、学習の模様を記事にします。合格したら…

 

10月

資格勉強総仕上げ+パラレルキャリアへの道を切り開く月に。 

【資格】簿記テキストと問題集を完璧にする

簿記、ど〜〜〜〜しても一発で合格したい!

他にやりたいことがすっごく沢山あるのです。

だから11月試験に合格すべく、10月も本気で勉強します。

投入できる時間が限られているほど燃える!頑張る!

 

【プライベート】パラレルキャリアにつながる資格を一つ取る。

実は、9月後半に、あるライセンスを取るための講座に申し込みました。

これは、取ってからの秘密。

私の好きなこと✖️パラレルキャリア

を実現するためにはうってつけのライセンスかと思います。

ヒントは、「本」。

ううう、考えただけでワクワクしてくる。

やっぱり人生にはワクワクが必須!

Luck is where preperation meets opportunity.

昨日、NYのYUSUKEさんのチャンネルで紹介されていた"THE VIRGIN WAY"という書籍。

Luck is where preperation meets opportunity.

幸運とは準備と好機(チャンス)が出会う時に生まれる。

という言葉は、まさにその通りだな、と。

これからの人生をいかに充実させるか、は、準備にかかっている、というわけだ。

youtu.be

【最近の「カチッ」】価値観の押し売りがやばかった話

『いつ再婚するの?』

先日、会社の歳上男性陣と飲みに行ったら、こんなこと言われた。

ほかにも、

  • 『そもそも、相手に出会う機会を作ってる?』
  • 『年齢も年齢だし、子どもが欲しいんだったら、そろそろ相手見つけないとまずいんじゃない?』

だってさ。

 

・・・はあ。

そもそも、子どもが欲しいって誰が言いましたか?

 

そりゃ、漠然と、子どもがいたらいいなぁ~、とは思っているけど、
あなたたちに焦らされて、子どもつくろう!とはならないです。

 

これらのメッセージは、
「35歳過ぎたら出産は厳しい。だから高齢出産になる前に、早く相手を見つけて、産め」
と受け取りました。

 

はい、失礼〜!!

 

再婚を焦る気は無い

私は『まだ離婚して名字も元に戻ったばかりなので、そんなすぐには再婚は考えられません。』と答えておきました。

 

離婚のダメージも癒えていないのに「はい、次ィ!」ってならないですし、
急いで再婚して、またもダメンズに引っかかってしまったら、それこそ時間の無駄なんです

まあ、これ言っちゃうと怒らせちゃいそうだったので、
心の中にしまっておきましたけどね。

彼らはきっと、アドバイスのつもりで言ってくれたんでしょうから。

彼らは、結婚が「たまたま」うまくいっただけ。

ちなみに、彼らは、夜は接待(飲み会)、週末はゴルフのことが多い働き盛りのサラリーマン。
奥さんは専業主婦、子どもあり。

 

サラリーマンであることに、何の疑問も抱いていない彼らは、
私の最近の考え方(会社以外に複数の収入源を持つ、主体的に生きる)とは
正反対に位置していると言ってもいいかもしれない。

 

それに、奥さんやご両親の助けもあって、
その結婚生活が「たまたま」上手くいっているだけかもしれないのに、
自分が「たまたま」成功したってだけで、
私を落伍者みたいに扱わないでおくれ。

 

年齢は、あなたたちに言われなくても、私が、いっちばん、理解してる。

出産は35歳過ぎたら難しい、なんて、あなたたちに教えてもらわなくてもわかってる。

 

結婚してた当初は、絶対に子どもが欲しい、って思ってたんだけど、

いざ離婚してみると、今、子どもが欲しいかわからない。

 

女性=絶対子どもが欲しいと思っている

という自分たちの公式を、全ての女性に当てはめないでおくれ。

だから、余計なお世話!

 

以上!

最近カチッ、ときたお話でした。

 

この本は、外国人から勧められた。

原題は、Men Are from Mars, Women Are from Venus

男性と女性は、火星人と金星人くらい違うんだよ、ってお話。

 

【おとなの習い事】イメージコンサルタント講座を受けたい

いつまでも雇われ人でいたくない

かねてから、複数の収入源を持つこと、と、いつかは雇われ人を脱却することが目標です。

ブログで発信して、アドセンスの広告を貼り付けるところまででも、収入源を増やす、という面では大進歩。
けれど、今の私には、胸を張って誰かに提供できる商品がなくって。

で、イメージコンサルタントという資格に興味を持った

昔、航空業界で働いていたことを友人に言ったら、
「マナーコンサルタントとかやりなよ!絶対向いてるって」
と言われた。

元CA→マナーコンサルタントっていう道はありがちだし、
先に同じことをしている人が大勢いるから、かなりのレッドオーシャンだな、って思った。

で、そこから派生してたどり着いたのがイメージコンサルタント

数年前、一般職から総合職に職務転換したときに、
はたらく女性のファッションはどうあるべきか、ってことを真剣に悩んで
いろんな書籍を読み漁った記憶もあって。

そして、先日、勝間塾のつながりでパーソナルカラー診断をしていただいて、
メイクやファッション、色の持つパワーってすごいな、って感激して

 

www.yururi-yokohama.xyz

 

イメージを操るのはとても大切だし、効果的。

でも、巷にあふれる女性ファッション誌を見てみると、
カジュアルなオフィス服や、おフェロメイク、みたいな
トレンドまっしぐらみたいな特集しかされてない。

昔の私みたいに悩める女性たちに、
自分を効果的にプレゼンする方法を伝えてあげたい、って思って。

というわけで、今年中に、イメージコンサルタント資格取得に向けて動き始める。

資格を取ったら、まずは内輪で始めたい。

先日、起業した友人に思い切って、
「サチが起業しよう、って思ったタイミングっていつだったの?」
って聞いてみた。

返ってきた答えは、
「今までは、1日働いた後に、副業でブログ書いたりLINE@発信したりしてたんだけど、
 それじゃ足りない、って思ったときかな。

 やっぱり、予期せぬ残業とか発生したりするじゃん?
 それに自分の副業が影響を受けるのが嫌になったときに、独立しようって思った
とのこと。

私にも、いつかそんなタイミングは訪れるんだろうか。
いや、きっと訪れる

 

【独り言】お金を貯めることに意味はあるのか?

いつ死ぬか分からないのに、せっせと貯金することに意味はあるのかな?

って最近考えている。

 

『老後の生活にはウン千万円必要!!』

って、毎日のように新聞やウェブサイトなどで目にするけれど、
それこそ明日、不慮の事故で死ぬかもわからないじゃん?

生きてるか分からない数十年後のために、なんでみんな、そんなにせっせとお金を貯めるの?

 

貯金ばっかりの生活ってつまらない。

海外駐在中は、どんどん残高が増えていく預金通帳を見てニマニマするのが好きだった。

 

でも、いざ日本に帰ってくると、駐在中よりお給料が下がって、
使いたいお金を少し我慢しないと、納得のいく額を貯金できないのがストレスで。

 

『30代女性の平均貯金額はXXX円』とかいうデータを見るたびに、
(ああ、私より貯めている人がこんなにいるのか…)
と考えて胸がザワザワする。

30代の平均的な貯金額はいくら?気になる30歳~39歳の男女別 平均年収と、預貯金などの貯蓄に関する統計データを調べてみた。 - クレジットカードの読みもの

 

でも。

今のうちに経験できること(旅行とか、学校とか)を犠牲にしてまで
貯金するのは、とってももったいないと思うんだよね。

決めた。貯金は手取りの20%まで。以上!

だから、貯金は手取りの20%まで、と決めて、
それ以外は、自分を豊かにするために使ってあげることに決めた。

私は私。
私の人生、責任を取るのは私。

将来私がおばあちゃんになって、
全然たくわえがなかったら、それは昔貯めなかった私にちょっぴり恨みつつ、
働けばいい。

 

今を豊かに、生きよう。

 

【断る力】まずは自分を喜ばせるために、「断る力」を身に付ける。

誘われたら断れない性格だった。

今まで、飲み会や旅行など、あまり興味のわかない誘いを断ることが出来ず、
つい「うん、行く」と返事をしてしまっていました。

そして、その約束の日が近づくと、
(あぁ、なんでOKしてしまったんだろう…)
と誘いに乗ったことを後悔。

行ってつまらなかったら、
(あぁ、今日も時間とお金を無駄にしてしまった…)
とさらに後悔。

キッカケは、ある友人からのイベントへのお誘い

この間、友人からアウトドア系のイベントに誘われた。
ゴリゴリのインドア系の私はアウトドア系のイベントってだけでも億劫なんだけど、
その友人はすっごい大酒飲みだから、必然的に、イベント後は飲み、という流れになる。

ああ、私は飲み会が嫌いなんだ、って気が付いた。

私は飲むのが好きではない。

外での飲み会の何が嫌かっていうと、

  • 帰宅するのが夜遅くなる
  • 睡眠時間を削らなければならない
  • 翌日のパフォーマンスがガタ落ちする
  • そもそも、あまりお酒が飲めない
  • 一回5,000円以上の交際費を使ってしまう
  • (何より話題がつまらないと最悪…)

勇気を出して、そのお誘いを断ってみた。

するとどうだろう。
気持ちがスッキリしたんです。

心配していた、友人とのやり取りも、私が断りの連絡を入れたあと、
「あ、そうか~分かった。じゃあまた今度ね!」でおしまい。
今までビビってたのが嘘みたい。

これで、約束の日が近くなって、ユウウツになることもなくなる。
睡眠不足になって、翌日仕事中に眠くなることもなくなる。
無駄な時間とお金を使うこともなくなる。

え、なにこれ、いいこと尽くめじゃん。
ハッピー!

これからは、「自分ファースト」で行く

なんだか、こう言ってしまうととってもワガママに聞こえるかもしれないけど、
まずは、
「自分ファースト」でいること
が上機嫌な人生を送るための小さなコツなんだ、と気が付いたわけです。

 

 

他人と比較して、劣等感MAXになって消耗する日々はもうやめよう。

いつの間にか、30代はこうあるべきだ、という「型」にとらわれていた。

友達と比べては、劣等感MAXになって帰ってくる日々。

今晩、大学生の頃からの女友達3名で久々に飲みに行ってきます。

彼女たちは、
・夫婦ともに大企業勤務、子持ち
・夫は大企業勤務、妻(友人)は起業、子なし

対する私は、
・非上場企業勤務、バツイチ、配偶者・子なし

もともと人と比較して劣等感を抱きやすい私は、昨晩、
「明日は、彼女たちの話を聞いて、羨ましくなって、劣等感MAXになって帰ってくるんだろうなぁ」
と、ふと思ってしまいました。

劣等感の元を洗い出してみる。

でも、気付いちゃったんですよね。
私って、せっまい日本の中での「型」に大きく影響されていることに。

私の劣等感のモト:

  • 配偶者がいない
  • 子供がいない
  • みんなが知っている有名企業に勤めているわけでもなければ、
  • 起業しているわけでもない

 

『30代は、家庭を築いており、専門性を持って働いていることが当然だ!』
みたいな「型」に、いつの間にか自分を押し込もうとしていたんです。

それゆえ、私は今、この「型」からすこし外れてしまっているから
劣等感を抱いてしまうんだってことに気付きました。

その「型」にはまりたい?

でもね。
子供が欲しいか?って聞かれたら、クエスチョンマークだし、
配偶者だって、前みたいな夫だったら要らない。

本心ではこの「型」にはまりたくないと思っているんです。

内省タイムと、
勝間和代さんのサポートメール(今週のテーマは「嫉妬マネジメント」)のおかげで、
彼女たちと私を比較して劣等感を抱く必要は全くない、
という結論に達しました。

他人は他人、私は私。胸を張って生きていい。

 

勝間塾に入って変わった、25のコト。

勝間塾に入って変わった、25のコト。


最近流行しているオンラインサロン。どこかに入会しようかな、と考えられている方も多いと思います。


私は、経済評論家 勝間和代さんが主宰する『勝間塾』に入っています
勝間塾生歴は、2018年8月で丸1年。2016年7月から購読しているサポートメール(有料メールマガジン)期間を含めると、早2年2カ月が経過しました。

この記事を読んでほしい方:

  • オンラインサロンへの入会を検討中の方
  • 勝間塾が入会の候補先に入っている方
  • 勝間塾に入るとどんな良いことがあるのか興味がある方

それでは早速行ってみましょう!


【お金関連】

1. 20/80(パレートの法則)で考えるようになった
2. 地位財(ブランド物)に興味がなくなった
3. ドルコスト平均法での投資を始めた
4. お金の知識を付けようと思い、FPの資格を取得した

お金関連は大きいですね~特に、「地位財」と「非地位財」というグループ分けについて学べたのも大きかったです。


5. 住宅ローンを組むのをやめた

家を買うのをやめました。購入vs賃貸って永遠のテーマのように思われますが、勝間塾では圧倒的に賃貸派の方が多いです。ローンを組んだら、将来キャッシュフローが圧迫されてしまうから、です。


6. 行かずに会費だけ払っていたジムを退会した

月会費 7,000円、年間ベースで84,000円のコスト削減に成功しました。運動は、日々の階段の上り下り&ウォーキング&アプリでの筋トレで十分です。たまに、非日常の刺激を求めてSUP講座に参加したりします。


7. 読まない定期購読雑誌の解約をした

ファッション雑誌の年間購読(約10,000円/年)を解約しました。通勤服を無印良品のTシャツ+スーツで制服化しましたので、オフィスカジュアルを特集するファッション誌を必要としなくなったためです。
お金関連については、2018年4月の月例会についての記事が参考になると思います。

 

www.yururi-yokohama.xyz

【ブログ関連】

8. 自ら発信するようになった
9. ブログを始めた
10. 有料ブログにし、Google AdSenseを始めた

せっかくなので、自分のことを発信するツールを持ちたいと思い本格的にブログを始めたのが2017年11月。

2018年1月にははてなブログの有料プランを申込み、無事AdSense申請通過。

細々とですが、広告料をいただいてます。

【書籍関連】

11. フォトリーディング講座を受講し、ただ読むだけから主体的な読書へ(変わっている最中)
12. ブックレビューで紹介されるような骨太の本を選ぶようになった(今まで娯楽本や流行りのビジネス本だけだった)

本大好きな私。念願のフォトリーディング集中講座を受講し、本を読むスタイルがガラっと変わりました。

そして、フォトリー受講以降は、サポートメールのブックレビューで取り上げられていたような骨太の本を手に取ることにも抵抗がなくなりました。
これから、「ホモデウス」に挑戦します

 

www.yururi-yokohama.xyz

【健康関連】

13. お弁当を持参するようになった
14. 玄米食に切り替えた
15. あまりお肉を食べなくなった
16. 外食が減った
17. お酒の量が減った
18. 階段を使うようになった
19. Apple Watchを使い始めた

勝間さんが出された『食事ハック』を見ても分かる通り、勝間塾では健康に関するテーマも多いんです。
これ入塾したての私にとっては意外でしたね。もっとビジネスビジネスしているのかと思っていたので・笑。
勝間塾に入ると健康体になります

www.yururi-yokohama.xyz

タイムマネジメント関連】

20. 終業後にダラダラ居残ることをやめた
21. 無駄なYouTube視聴の時間が減った
22. 睡眠時間をおろそかにしなくなった

時間は有限!「主体的に生きるために、どのように自分の時間を使うか」を意識して生活するようになりました。

【交友関係】

23. 断る力が身に付いた(友達付き合いを考えるようになった)
24. 勝間塾生の中で、この人に近づきたい!と思う方に積極的に会うようになった
25. ストレングスファインダー34資質まで出して、資質について勉強するようになった

 「環境が変われば人付き合いも変わる。」

これ、その通りだと思います。


興味がないお誘いに、つい「うん、行く」と返事をしてしまい、その度に胸の中に小さな後悔がじわじわと広がることを何度も経験しました。

今は、断る力を身に付け、先ほどの「主体的に生きる」を実現するためにお誘いを取捨選択できるようになりました。

そして、勝間塾の中にたっくさんいる素敵な人たちに会えるようなイベントには積極的に参加し、その方々のステキエッセンスを少しでも頂けるようにしています・笑。

この25項目、私の中ではかなり大きな変化

勝間塾は月会費 4,937円(税込)。

これら25項目の変化だけでも、月会費の元は十分に取れていると思います。

それだけではなく、毎月、「月例会」というリアルイベントに参加すると、そこでは勝間さんから直々に講義を受けることができます。
そして、月例会に合わせて開催される「前・後オフ会」では、勝間さんの「ロジカルクッキング」のお料理をいただきながら塾生の皆さんと親睦を深めることが出来たり。


決して、勝間塾の回し者ではございません!

もし入塾を検討されている方には、心の底から、お勧めします。

勝間塾:https://www.katsumaweb.com/katsuma_jyuku.php

 

 

【9月購入本】今月も、Amazonで沢山本を購入♬(3冊以上まとめ買いで8%ポイント還元!)

9月の書籍リストを一挙公開!

今月も、沢山の本を注文しました♬

以下に紹介した書籍の中から、フォトリー&マインドマップを公開していきたいと思っておりますのでお楽しみに!

(多分、まだまだ追加購入により増える…)

1.『ホモ・デウス』(上・下)

 

2.『ウイニング 勝利の経営』

3.『マインドマップ超入門』

4.『HELP me TRAVEL 旅が100倍楽しくなる英会話』

 

書籍はAmazonでの3冊以上まとめ買い(8%以上ポイント還元!)

月に1回、Amazonで書籍を大量購入しています。

3冊以上まとめて購入する場合、決済時にクーポンコード入力欄にコードを入れると、最大 8%もポイント還元されるんです♬

ただ、まとめ買いでポイント還元を受けるためのクーポンコードは定期的に変わるのでご注意ください!

f:id:weddinatmandarin:20180904185026p:plain

本・書籍 | Amazon - アマゾン

 

それにしても、私、洋服を買うより本を買っている時の方が幸せだわ…。

コスメは、本と同じくらい好き。うん。

「洋服<コスメ≦本」の順番に興奮します。

【わたしの備忘録】8月まとめ・9月の予定

8月は、お盆休み期間中毎日ブログ記事をアップしました。

フォトリーディング講座受講後、
コツコツとフォトリーした書籍たちのマインドマップを作成していました。

 

www.yururi-yokohama.xyz

 

自分ひとりのもとにため込んでおくのももったいない、と思い、
汚い字ではありますが、勇気を出してブログにアップしてみました。

 

中でも、勝間和代さんの『食事ハック』の記事は、
ご本人のブログ記事で言及していただいたこともあり、
なんと、奇跡の600PV/日を記録。

www.yururi-yokohama.xyz

 

訪れてくれる人が多いブログって、こんなにも興奮するんだ!と思いました。

そして、日常生活に戻ったとたんにアウトプットが少なくなることも実感

 

通勤・仕事に12時間以上/日を費やすことにより、
時間的な余裕がなくなることはもちろん、
脳もエネルギーを大分消費しているようです。

 

アウトプット時間の確保、課題です

9月は、簿記2級の勉強に充てます。

11月の簿記2級を受検します。
今まで、避けてきた簿記(前回は、FPに寄り道)。

 

簿記2級は、勝間塾内でも、持っていても損はない、と言われることの多い資格です。

 

問題を、この手で書いて解いて身に付けたいので、
机と椅子、紙とペンのある環境がマスト。

 

前述の通り、平日はなかなか自分の机に向かって勉強する時間を確保するのが難しいため、
まずは会社でのお昼休み10分間を勉強の時間に充てることにしました。

 

『1週間に1時間より、1日に5分を選ぶ』

とは、『才能を伸ばすシンプルな本』(ダニエル・コイル著)からの引用。

9月は、簿記、読書、そしてブログへのアウトプットも、
毎日コツコツ積み重ねていきたいと思います。 

 

【勝間塾】8月 月例会に参加してきました

テーマは「時間とお金が貯まるロジカルクッキング」

8月10日に出版された『勝間式食事ハック』を引っ提げての待望のロジカルクッキングの回です!

 

以下に、私が印象に残ったことをメモしておきます。

 ①食事に求める三要素「栄養」「楽しみ」「美味しさ」

食事に求める要素に

「栄養」

「楽しみ」

「美味しさ」

があった場合、あなたはこの三要素がバランスできていますか?

 

私は、正直「栄養」しか求めていませんでした。

カロリー計算アプリ(カロリーママ)の入力にはまっているのですが、

一日当り摂取カロリー目標をどうやってクリアするか、

いかに翌日の体重測定に響かせないか、ばかりを念頭に食事してた気がする。

 

つまり、食に「楽しさ」を求めないで

太らないように太らないように、としていただけだったんです。反省。 

 

②1日に3度あるイベントを、軽視してはいけない

 食事が良ければ、毎日楽しい。

 

「あ~、今日の晩御飯もおいしかった♬おやすみなさい」と言って床に就く方が、

すんごい年収を稼ぎだすよりもはるかに人間としての満足度が高い。

 

うーん、確かにその通りだな。

 

③調理器具は、PCやタブレットの仲間である!

 

勝間さんは、ヘルシオやホットクック、煮込み自慢やホームベーカリーを活用して

毎回、目玉が飛び出るほどおいしいお料理を作られます。

 

(勝間さんのお料理については、過去記事↓ご参照ください) 

www.yururi-yokohama.xyz

 

でも、これらの調理器具は高価で、なかなか手が伸びないのが事実。

 

しかし、おいしい食事を作るために必要なのは「適切な技術×道具」であり

設備投資を怠らないこと、と仰っていました。

 

④外食は、インターネットを使うのに1回1,000円ネットカフェに支払っているようなもの!

 

外食って、

①食べに行くために出掛けて

②注文して

③料理が出てくるのを待って

④食べて

⑤会計して

⑥帰る

と、ざっと数えただけでも6つのステップがあります。

 

それでもって、自宅料理よりまずかったら?

とってもパフォーマンス悪いですよね。

 

家で作ると、食材費1,000円以上/人を使うのは難しく、

たいてい200~300円で済みます。

 

美味しくて、お金も貯まるんであれば、自炊の方がいいですよね。

 

⑤砂糖、油、塩分の過剰摂取に気を付けて!

 ・砂糖(特に加糖ブドウ糖液糖):美味しくて満腹感がないので、延々と食べ続けられる!

・油:調味料程度に使うのがベター。ポテトチップスは油を食べているようなもの

・塩分(特に塩化ナトリウム):男性 8g/日、女性 6g/日

 

今回も学びが多い月例会でした。

 

まずは、『勝間式食事ハック』を読んでみてください!

 

www.yururi-yokohama.xyz